関西支部では,近い将来,木材加工技術の一翼を担う可能性の高い「木質プラスチック複合体」に関する研究会を昨年末に起ち上げました. これまでに講演会を2回開催しました(第1回:2001年12月21日,第2回:2002年3月7日)が,いずれも100名近い方々のご参加を得ることができました.また,11月5日には第3回目の講演会を開催しております. これまでの参加者の顔ぶれを拝見いたしますと,木材業界はもちろんのこと,プラスチック,接着剤,機械など,これまであまり木材とはご縁のなかった幅広い分野からの出席も目立ち,木質プラスチック複合体に寄せる各方面からの期待を感じずにはいられません. そこで関西支部では,この期待に応え,研究会活動をより深化させるために,会員制研究会を新設いたします. この研究会では,関連する最新情報の提供と交換はもちろんのこと,さらに一歩踏み込んで,目的を絞った技術研究開発を行うことも視座に含めております. キックオフミーティングを2003年1月24日に,セカンドミーティングを2003年4月下旬〜5月上旬に開催いたします. この会員制研究会へ参加を希望される方は,登録手続きをお願いいたします.会費の納入を確認いたしましたら,会員証を送付いたします. ご関心をお持ちの方々のディスカッションを通して,関連業界のニーズに沿った,そして,社会貢献度の高い研究会に育てていきたいと考えております.多数のご参加をお誘い申し上げます. |
キックオフミーティングの様子 | |
---|---|
講演風景 |
パネルディスカッション風景 |
会員制研究会 キックオフミーティング | |
---|---|
日時 | 2003年1月24日(金)終了しました |
会場 | 京都大学木質科学研究所木質ホール3F |
プログラム | 「N-WOOD岐阜」の概要 浅野真式氏((株)グリーンテクノ美山) |
木質プラスチック複合体用混練装置について 小村壱成氏((株)カワタ) |
|
木質プラスチックに関する内外情報 高谷政弘(近畿大学農学部) |
|
懇親会 | 約30名の参加で,ビールを片手に熱心な情報交換が行われていました. |
会員制研究会 セカンドミーティング | |
研究会会員の皆様には,詳細が決まり次第お知らせいたします | |
日時 | 5月下旬 |
会場 | 未定 | プログラム(予定) | 高木質含量押出成形木材 講演者未定 |
押出成形木材用添加剤について 講演者未定 |
|
前混練法の進歩について 講演者未定 |
|
懇親会 | 当日受付 会費3,000円程度 |
(社)日本木材加工技術協会関西支部 木質プラスチック複合体研究会 会員制研究会について | |
---|---|
趣旨 | |
木質プラスチック複合体の発展,普及を目指し,関連情報の収集と交換,技術課題の解決について,作業ならびに研究を行います.特に内外マーケット情報の集積,木質プラスチック複合体の製造に関する課題の摘出,課題に対する解決方法の探索を主要な目的として活動します. | |
研究会形式 | |
セミオープンスタイル(会員制研究会および公開講演会) | |
会員制研究会 |
|
公開講演会 |
|
申込方法 | 今期の会員募集は終了しました.
会員制研究会への参加申込はファックスまたは郵便にて受け付けております.ホームページからのお申し込み,電子メールでのお申し込みなどは受け付けておりません. 参加を申し込まれる方はここをクリックしてください.申込用紙のPDFファイルが開きます. これを印刷し,必要事項をご記入の上,(社)日本木材加工技術協会関西支部事務局までお送りください. 申込用紙には協会会員番号の記入欄がございます.会員番号は会員名簿,または「木材工業」送付の封筒ラベルでご確認ください. |
---|---|
問合せ先 | 〒637-0014 奈良県五條市住川町1297 トリスミ集成材(株)気付 (社)日本木材加工技術協会関西支部 Tel 07472-6-6663 Fax 07472-3-5262 |