| 第18回木質ボード・木質複合材料シンポジウム/第2回木質プラスチック複合体研究会を下記のとおり開催いたします.木質プラスチック複合体,木質住環境における新技術,そして新しい機械装置・プラントなどをテーマにパネル討論会を行います.また,ご好評の新しい木質材料の展示も行います.多数のご参加をお待ちしております. | 
| 会場は京都大学木質科学研究所木質ホールです. | 
![]() 木質ホール全景(夜間)  | 
| 日時 | 平成14年3月7日(木)13:30 〜8日(金)17:00 | 
|---|---|
| 会場 | 京都大学木質科学研究所木質ホール3F 〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄 Tel: 0774-38-3670 京阪電車宇治線黄檗駅下車徒歩約10分 JR奈良線黄檗駅下車徒歩約5分  | 
| 内容 | |
|---|---|
| 第1日(3月7日) | |
| 13:30〜17:00 セッションI:木質プラスチック複合体(第2回木質プラスチック複合体研究会)  | 
司会 近畿大学 岡本 忠氏  | 
  | 
永大化工(株) 大岩栄一氏  | 
  | 
日本油脂(株) 五百蔵賢一氏  | 
  | 
(株)山本鉄工所 平井雅人氏  | 
| 18:00〜20:00 懇親会  | 
醍醐プラザホテル JR六地蔵駅前 Tel: 0774-32-3231  | 
| 第2日(3月8日) | |
|  9:00〜12:00 セッションII:木質住環境における新技術  | 
司会 京都大学 矢野浩之氏  | 
  | 
松下電工(株) 石川博之氏  | 
  | 
(株)オ−シカ 藤井一郎氏  | 
  | 
凸版印刷(株) 高橋富雄氏  | 
| 12:00〜13:30 昼食・パネル展示・製品サンプル展示 | |
| 13:30〜17:00 セッションIII 機械装置・プラント  | 
司会 京都大学 川井秀一氏  | 
  | 
PAL srl  Fabio Chiara氏 (株)兼松KGK 加藤正人氏  | 
  | 
永大産業(株) 山田文雄氏  | 
  | 
秋田県立大学  佐々木 光氏  | 
| 主催 | 共催 | 後援 | 
|---|---|---|
| (社)日本木材加工技術協会関西支部 | (社)日本木材加工技術協会木質ボード部会 | 森林・木質資源利用先端技術推進協議会(APAST) | 
| 日本繊維板工業会 | (社)日本木材保存協会 | 
| 会費 | 主催,共催および後援団体会員 20,000円, 非会員 30,000円
  | 
|---|---|
| 定員 | 100名 | 
| 申込期限 | 終了 | 
| 申込方法 | 終了 |