「国産中小径材の利用技術」第10回研究会

「どうですか!? 日本の家は」

−施主が満足する木の家を建てるために−


2003年6月14日(土)13:00〜15:00


終了しました


地域林業の供給体制に適合した加工と利用技術を探る
川上(林業)と川下(建材等)を繋ぐ
経済性に見合う加工技術を開発する・・・

(社)日本木材加工技術協会関西支部では,これらの実現に向けて「国産中小径材の利用技術」研究会を発足させ,過去9回にわたって討論を重ねて参りました(※第5回〜第9回の講演題目を見る→クリック

第10回目となります今回は,この研究会の一区切りとして,

「どうですか!? 日本の家は」−施主が満足する木の家を建てるために−

と題したシンポジウムを企画いたしました.
会場は「明日のくらしと環境・森林と木のフェア」開催中の大阪ドーム!
このフェアの関連行事として,今回は会費無料で開催いたします.
日本人が,自分の国で育った木で建てた家に住むという,ごく普通のごくあたり前のことが,今なかなかできません.
どうしてなのか,どうしたらいいのか…そのあたりをご一緒に考えてみたいと思います.
実り多い会にしたいと思います.
皆さまお誘い合わせの上,多数ご参加いただきますようご案内申し上げます.

日時平成15年6月14日(土)13:00〜15:00
会場大阪ドーム特設会場(明日のくらしと環境・森林と木のフェア会場)
〒550-0023 大阪市西区千代崎3-2-1
Tel:06-6586-0106
地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ドーム前千代崎駅より徒歩すぐ
JR大阪環状線大正駅下車 徒歩約7分
交通アクセス詳細はこちら
内容 紀州材の販路開拓について−育林から住宅まで−(仮題)
株式会社山長商店 榎本長治
木を生かした心地よい住まいの創り方
株式会社すまいの塾 田尻一清
ネット時代に対応した木材流通−国産材をいかに提供するか−
山口ログネット(山口県森林組合連合会) 垣村幸美
パネルディスカッション
司会:京都大学木質科学研究所教授 川井秀一
会費無料 ご関心をお持ちの方,多数ご参加ください!
定員100名
申込期限終了しました
申込方法終了しました
主催 (社)日本木材加工技術協会関西支部
共催 全国木材協同組合連合会
(社)大阪府木材連合会
後援 近畿中国森林管理局
協賛 日本木材学会
(社)日本木材保存協会
森林・木質資源利用先端技術推進協議会(APAST)

催し案内「木の匠(マエストロ)への道」へ戻る

トップページへ戻る