研究発表について | |||
---|---|---|---|
今大会は,関西地区における木材関連の一大イベント・大阪木工機械展(木機展)の会場内で行います. 木機展とのコラボレーションを活かし,参加者にとって“一粒で二度おいしい”大会とする・・・これを実現するために,木機展会場内で展開される「学研ランド(木材の良さを産官学協同でPRする場)において研究成果を展示発表していただくことにしました. ただし,学研ランド内は周囲の機械動作音と雑踏のざわめきで,多数を相手にポスターの内容を説明をすることが難しくなることが予想されます.この点を補うために,研究発表の要点を口頭でアピールする口演時間を別途設けることにいたしました. 短時間の口演で聴衆の耳目を惹き付け,展示会場で関心をお持ちの方々により詳しくご説明,ディスカッションしていただければと考えます. なお,展示会場には年次大会参加者だけでなく,木機展の来場者も多数やって来ることが期待されます.従来の学会にはない雰囲気の中で,ご自身の研究成果をアピールするよい機会となることを願っております. さらに,今大会では研究発表に対する審査を行います.内容はもちろんのこと,見た目にもアトラクティブな優秀な展示発表を表彰し,賞状と副賞を授与いたします. 審査対象はポスターのみ(口演は対象としない)で,協会会長,協会各支部長などからなる10名の審査員が厳正なる審査を行います. 関西ならではのこの企画,みなさまはりきってご準備ください. 例年とはずいぶん異なる発表方式となりますが,みなさまのご理解とご協力をよろしく お願い申し上げます. | |||
発表部門 | 1.木材加工 | 組織,材質,切削,乾燥,接着,林産化学,化学加工,保存など | |
2.木質材料 | 製材品,集成材,合板,ボード,木質系新素材など | ||
3.木材利用 | 建築,家具,環境・資源,安全,産業用資材,居住性など | ||
発表方法 詳細はこちら(PDFファイル)もご覧ください |
展示発表(ポスター)のみです. | ||
ただし,展示発表の要点を短時間で説明する口演時間を設けます. | |||
口演について
| |||
展示発表について
| |||
表彰 | 第20回を記念して,優れたポスターを表彰いたします. 賞状ならびに関西ならではの素敵な副賞を授与いたします. 審査には,協会会長をはじめとする10名の審査員があたります. 表彰式は10月5日13:30からのポスター説明時間の最初に行います. 乞うご期待! | ||
発表申込期限 | 締め切りました | ||
研究発表要旨 | 要旨原稿 | A4判2ページのカメラレディ原稿を提出していただきます. 執筆要領はこちら(PDFファイル) |
|
提出期限 | 2002年8月20日(火)必着 | ||
原稿送付先 | 〒606-8502 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 日本木材加工技術協会第20回年次大会研究発表係 | ||
備考 | 今回の発表に一部発表済みの内容が含まれていても差し支えありません. | ||
ダウンロード(PDFファイル) 右クリック→「対象をファイルに保存」を選択 | 1) 研究発表方法について 2) 研究発表要旨執筆要領 | ||
このページの先頭へ |