KD材とは何ですか?
乾燥された製材品(板材や角材)のことです.
KDは
K
iln
D
ryの略で,乾燥機で含水率25%以下に乾燥させた木材をさしますが,日本農林規格(JAS)では,25%以下,20%以下および15%以下の三種類に区分されます.
従来の木造住宅の建築では,製材して十分乾燥しない状態の木材が使用されてきましたが,近年,強度や寸法精度の高い構造用材料への要求が高まりつつあり,変形や寸法変化の少ないKD材が普及しつつあります.(
YF
)