木材の含水率が高い場合の対処方法は人工乾燥がメインかと思いますが,通常,製材所ではその設備を併設しているものなのでしょうか? また,たとえば住宅1棟分(40坪と仮定)で乾燥期間と費用はどれくらいでしょうか?
大規模製材所などでは最近設備を持っているところが増えてきましたが,通常は設備を置いているところは少ないです.住宅1棟の材料だけを人工乾燥するということであれば無理です.人工乾燥する場合は同じサイズの物ばかりを一旦桟組みして2ケ月ぐらい天然乾燥してから乾燥室に約1週間ぐらい入れますが,柱ばっかりをまとめて一度に乾燥させるとかの設備ですので,小口の対応はできません.