参加登録はこちら
公益社団法人 日本木材加工技術協会関西支部総会を下記の要領で開催いたします.皆様お誘い合わせの上,多数ご出席くださいますようご案内申し上げます.
また,同日,第24回関西支部企業若手技術者発表大会を開催いたしますので,こちらも併せてご参加くださいますようお願い申し上げます(下の方に情報を掲載しております).
2023年4月28日(金) 13:00~17:00
オンライン(Zoomウェビナー)とオンサイト(京大生存研)のハイブリッド開催
ここをクリックしてください.別窓に参加申込フォームが開きます.
企業若手技術者発表大会への参加もここからお申し込みください.
2023年4月24日(月)
(公社)日本木材加工技術協会関西支部事務局(朝日ウッドテック(株)内)
TEL:06-7176-1741 FAX:06-7176-1742
メール:wtak2020***wtak.jp (***を@に変えてください)
発表申込はこちら
公益社団法人 日本木材加工技術協会関西支部では,支部総会にあわせて恒例の「企業若手技術者発表大会」を開催いたします.
木材ビジネスの第一線で活躍する若手が登壇して,日頃の技術開発あるいは営業活動の工夫を魅力たっぷりに紹介するこの催しは,いわゆる学会発表とはひと味もふた味も違うと好評をいただき,おかげさまで23回目(全国版含む)を数えることとなりました.
これまでと同様に,学識経験者の審査によって決定する最優秀賞,そして聴講者の投票によって決定するベスト・プレゼンテーション賞など,多数の賞が設定されており,熱のこもった発表が繰り広げられることでしょう.
皆様からの積極的な発表申込を心からお願いするとともに,多数の聴衆のご参加をお待ちしております.
発表プログラムは決まり次第ここに掲載いたします.
2023年4月28日(金) 13:00~16:00
※本会終了後,関西支部総会・支部賞授賞式を行います.
オンライン(Zoomウェビナー)とオンサイト(京大生存研木質ホール)のハイブリッド開催
無料
関西支部管内(近畿・四国)に拠点(本支店,営業所等)のある企業に勤務する40歳以下(自称若手も可)の研究者・技術者・営業担当者など.過去の本大会で発表経験があっても,発表内容が異なっていれば構いません.
発表時間は15分程度(質疑応答を含む)を予定,Zoomの画面共有によってプレゼンテーションを行っていただきます.
ここをクリックしてください.別窓にエントリーシートが開きます.
※発表申し込みをされた方へ受付後に要旨原稿作成要領などをメールにてお送りいたします
※発表会への参加を申し込まれる方は上記の総会の参加登録からお申し込みください
大会開始時刻および発表時間は発表件数により変わる可能性があります.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去の発表リストはここをクリック |