実用技術のケース・スタディーを中心とした

第9回「国産中小径材の利用技術」研究会

平成14年4月25日(木)13:00〜17:00


終了


地域林業の供給体制に適合した加工と利用技術を探る
川上(林業)と川下(建材等)を繋ぐ
経済性に見合う加工技術を開発する・・・

(社)日本木材加工技術協会関西支部では,これらの実現に向けて「国産中小径材の利用技術」研究会を発足させ,既に8回にわたって討論を重ねて参りました.
(※第5回〜第8回の講演題目を見る→クリック
昨年6月に愛媛県・久万町で2日間に渡って展開された第8回研究会では,合宿的な雰囲気も手伝って参加者一同大いに盛り上がり,研究会として国産材利用のトレンドを引き続き追っていく必要があることを確認いたしました.
約1年ぶりとなります第9回研究会では,国産材の有効利用とその流通に関する講演・討論会を企画いたしました.
実り多い会にしたいと思います.
皆さま万障お繰り合わせのうえ,ご参加賜りますようご案内申し上げます.

日時平成14年4月25日(木)13:00〜17:00
会場京都大学木質科学研究所木質ホール3F
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄 京都大学宇治キャンパス内
Tel:0774-38-3670
京阪電車宇治線黄檗駅下車徒歩約10分
JR奈良線黄檗駅下車徒歩約5分
略地図
内容 国産材の流通改革
日本鋼管株式会社NKK物流・流通システム部  原野昌太郎
Jパネルと協同組合レングス−国産材の有効利用を目指して−
協同組合レングス  岩坂和男
兵庫県ウッディビジネスパーク構想
兵庫県産業労働部農林水産部企画調整局  三上幸三
パネルディスカッション
司会:(財)日本住宅・木材技術センター地域技術相談員  松山將壯
懇親会研究会終了後,簡単な懇親会(ビアパーティ)を予定しています.
会費5,000円 (非会員7,000円)
懇親会 3,000円
定員70名
申込期限終了しました
申込方法終了しました
主催 (社)日本木材加工技術協会関西支部

催し案内「木の匠(マエストロ)への道」へ戻る

トップページへ戻る